結婚式や二次会は新郎新婦のご結婚をお祝いする幸せな空間ですよね。
もちろん新郎新婦を祝う気持ちでいっぱいですが、ちょっと気になるのが「結婚式や二次会での出会い事情」です。
そこで今回は、結婚式や二次会に参加したことのある20~49歳男女100名、結婚式や二次会で出会ったことのある20~49歳男女200名を対象に、2019年6月11日~6月14日の期間、「結婚式や二次会での出会い事情」についてアンケート調査を実施しました。
目次
この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。
1.みんなは結婚式や二次会に出会いを求めてる……?
そもそも結婚式や二次会は新郎新婦をお祝いする場なので、「出会いを期待するなんて不謹慎かな……?!」と一般的な意見が気になってしまいますよね。
今回は結婚式や二次会に参加したことのある20~49歳男女100名にアンケートを募集し、一般的にはどれくらいの人が出会いを期待しているのか調査してみました。
■結婚式や二次会に出会いを期待して参加したことがあるか?

※結婚式や二次会に参加したことがある20~49歳男女100人に質問
回答数100名
【はい】61%
【いいえ】39%
はいと回答した人は61名、いいえと回答した人は39名という結果でした。およそ6割の人が出会いを期待しているようですね。よかった……私だけじゃなかった……!(笑)

※結婚式や二次会に参加したことがある20~49歳男女100人に質問
回答数100名
【男性】はい…65%、いいえ…35%
【女性】はい…59%、いいえ…41%
また、男女別に比較もしてみたところ、 男性ではいと答えた割合は65%(はいの回答数17名、いいえの回答数9名)、 女性ではいと答えた割合は59%(はいの回答数44名、いいえの回答数30名)と、男女間で特に大きな差はなかったようです。
新郎新婦のお祝いするために参加するのが大前提ですが、ちょっとだけなら出会いを期待したいところですね………!(笑)
\グレース・コンチネンタルのドレスやJIMMY CHOOのパンプスレンタルあり!/
2.みんなどうやって出会ってるの?成功パターンを調査!
よく「結婚式や二次会で出会った」という声を聞きますが、みなさんどうやってきっかけを掴んでいるのでしょうか?
結婚式や二次会で出会ったことのある20~49歳男女200名にアンケート調査をしました。実際に出会ったことのある先輩の意見を参考にしてみましょう!
■ズバリ!一番出会いやすい結婚式(二次会)は?

回答数200件
※結婚式や二次会で出会ったことのある20~49歳男女200名に調査
【友人関係】174件
【職場関係】15件
【親族関係】11件
先輩に調査してみたところ、1位は友人関係、2位が職場関係、3位が親族関係という結果でした!
…………正直な所想像通りの結果ですね(笑)気になるのは、職場や親族関係の結婚式(二次会)でどのように出会うかではないでしょうか。上司や親戚が目の前にいる中で出会うのって、なんだか気恥ずかしいような……?
具体的なエピソードも調査しましたので、併せてご紹介していきます。
まずは ダントツ1位の「友人関係の結婚式(二次会)」です!
友人が多ければ多いほど、結婚式や二次会に参加する機会が多いのではないでしょうか?機会が多ければ当然出会うチャンスも多いはず。
先輩がどのように出会ったのか聞いてみました。
普段は人見知りですが、ほどよくお酒が入っていたために楽しくお話しできました。
結婚式の話題があるので、話題にも困らなかったです。
後日、ふたりで改めて食事に行き、お付き合いすることになりました。(30代女性)
友人での結婚式は、新郎新婦、あるいはその他の友人などから紹介されるケースが多いようです。友人だと共通点を持っていることも多く、お互いが歩み寄りやすいのかもしれませんね!
続いて2位は 「職場関係の結婚式(二次会)」でした!職場の結婚式の場合、どのように出会うのでしょうか……?
その後、店の大きな集まりなどで顔を合わせた時もお互い気さくに話しかけあったが、もう少し頻繁に会合があれば上手く発展したかも。と思っています。(30代女性)
お相手の友人の方と何回か打ち合わせをして、余興の準備を一緒にやることになったので、その時は頻繁に会う回数も増えました。
結婚式後も、新郎新婦交えてのお疲れ様会などをして交流を深めました。(30代女性)
緊張する職場関係の結婚式でもチャンスはたくさんあるようです!特に身近な方の結婚式だった場合、親切に紹介してくださる人がいたり余興などのきっかけから出会いに発展するようですね。
関係の身近な方の結婚式なら、出会うきっかけを作ってほしいとお願いするのもアリかも………?!
そして気になる3位は 「親戚関係の結婚式(二次会)」でした!
そのお陰で、兄の学生時代からの友人と交流ができ、二次会にも誘ってもらい、仲良くなれました。(40代女性)
1番の仲良しさんだったみたく、その人の性格柄、私の両親が席を外して1人になってしまっていたところ、その人がはじめましてで、ずっと横についていてくれました…!
外見もタイプで中身も優しく気遣いができる人でその場でLINEも交換しました!(20代女性)
なんと!ご兄弟がきっかけのケースが多いようです。兄弟で仲が良いなら期待値大ですね!兄弟以外にも、いとこなど友達のように仲が良いなら期待してもいいかもしれません。
以上、出会いの多いと感じる結婚式(二次会)をご紹介しました。どんな式が出会いやすいか分かったところで、具体的にどのように出会っているのでしょうか?一番気になります……!
■ズバリどんなタイミングで出会う?

回答数250件(複数回答可)
※結婚式や二次会で出会ったことのある20~49歳男女200名に調査
【二次会での席が近かった】…144件
【ゲームなどの余興で】…47件
【受付】…34件
【喫煙所で喋った】…12件
【その他】…13件
結婚式や二次会で出会うタイミングとして、「受付」が定番かと思いきや 「二次会での席が近かった」がダントツ1位でした!それでは具体的なエピソードをご紹介していきましょう。
二次会だと割といろんな方と話す機会があるので仲良くなることができると感じます。(20代男性)
結婚式では席が確定していますが、二次会ではフリーのケースもしばしば。近くになった人に喋りかけてみたら共通点があり意気投合!というケースの意見が多かったです。
逆に言うといいなと思っている人の近くの席を確保できると喋りかけてもらえる可能性も?!その際は、事前に共通点を探っておくと盛り上がりやすいかもしれないですよ。
次に多かった、 2位の「ゲームなどの余興で」のエピソードもご紹介していきましょう。
特に二次会で多いゲームなどの余興は、突然知らない人とチームを組んだりするので話さずにはいられない状況に!自分からきっかけを作るのが恥ずかしい奥手さんはこのタイミングがおすすめです。
ただし、チームが奥手ばかりでなかなか話し始めない場合もあるので、先頭をきる勇気も必要ですね(笑)
ベタだと思っていた 「受付」は意外や意外、3位という結果でした!
やはり受付の担当同士の出会いは多いようですね…。頻繁に話すきっかけもできますし、式によっては受付担当同士で連絡を取り合ったりもするようです。
また、中には受付中に声を掛けられるというケースもあるみたいですね。
王道の受付はやはり出会いのきっかけになりやすいようです!
以上、結婚式や二次会で出会ったことのある先輩に聞いた「出会うきっかけの多いタイミング」でした。
3.こんな人にならないように気を付けよう!「こんな異性は嫌だ・・・」
今回、出会うためのポイントをご紹介してきましたが、必ずしもいい出会いばかりではありません。不快な思いをすることもあるようです。
もし「いい出会いが欲しい」と思っているのであれば、「こんな異性は嫌だ・・・」と思われないように気を付けましょう……!
まずは、どれくらいの人が不快な思いをしたことがあるか聞いてみました。
■「この人無いわ~」と思う異性に出会ったことがあるか

回答数20件
※結婚式や二次会で出会ったことのある20~49歳男女200名に調査
【はい】…50%
【いいえ】50%
なんと!真っ二つに意見が分かれました。半々の割合で嫌な思いをしているんですね。
ちなみに男女別にも計測してみましたが、男女共にほぼ半々の割合でした。
もしかすると知らず知らずのうちに「嫌な異性」になっているかも……?!
具体的なエピソードもご紹介していきますね。
■酔いすぎ編
二次会が終わり、タクシーで帰ろうとすると、ついてきて一緒に乗っていい?ホテルで休まない?と言われました。
当時彼氏はいませんでしたが、彼氏に怒られるので。とお断りしました。しつこすぎてありえなかったです。(30代女性)
結婚式や二次会とは限らず、お酒の飲みすぎには注意です。泥酔で迷惑をかけているなどのほか、お酒の勢いで距離を詰めすぎる人についても厳しい意見が多かったです。
楽しむのはいいですが、ほどほどにしましょう!出会いを求めるのであればなおさら、相手の温度差ができてしまわないようにすることが重要です。
■ボディタッチ多すぎ編
二次会で出会った共通のメンバーで何度か遊ぶうちに、LINEでのやりとりもかなり頻繁になっていました。とくにそこは不都合なかったのですが、段々ボディタッチが多くなっていることとパーソナルスペースへの侵入が気になりだしました。
最初はいわゆる王道の頭なでなでくらいだったボディタッチが段々と髪をさわる、肩にさわる、腰にさわる、背後から抱きつくとエスカレートしていきました。
もともと遠距離恋愛で付き合っている彼氏がいたので、その話をしたりすることもあったのですが、明らかに友人としての距離感じゃない触られ方をするようになりだしたので少し怖くなったのを覚えています。(20代女性)
こちらも主に酔いすぎて…というパターンを多く目にしました。好意を寄せている異性からのボディタッチは嬉しいかもしれませんが、関係性が深まっていないうちは控えておくのがベターですね。
■連絡先しつこく聞いてくる編
酔いすぎ、ボディタッチと同じくらい多い意見でした。お酒の勢いでしつこくなっていませんか?結婚式や二次会という場では距離が縮まりやすくなるものです。その反面、縮めすぎていないか注意しましょう!
■武勇伝語る編
仕事ができるアピールがすごくて、上司が馬鹿で迷惑している、俺がどんだけフォローしているか、会社は自分がいないと成り行かないみたいな話しでした。
だんだんと酔いがまわってくると、2次会抜けて2人でカラオケ行こうって言い出して、私の髪の毛とか触りだしてすごく気持ち悪かったです。
2人飲みを断ると今度は連絡先をしつこく聞いてきて、それも教えるのが当然みたいな上からな物言いで、あんな短時間しか一緒にいないのにあそこまで人を不快にさせるとはある意味すごいヤツだなと思いましたね。(20代女性)
男性にありがちなケースのようですが、アピールしているつもりがただの自慢話になっている場合も……。お相手の女性は「すごい!」と聞いてくれているかもしれませんが、もしかすると心の中では「自慢話ばかりだなぁ…」と感じているかもしれません。
ついついアピールしすぎないように気を付けたいものですね。
■身だしなみ編
靴下ひとつとっても、くるぶしソックスとかあり得ない。(30代女性)
きちんとした常識や清潔感の無い人は、結婚式などの場でなくても評判はよくありません。こちらは参加する前に気を付けられるポイントですね!
■同性間での会話編
あの子めっちゃ可愛いけど横の子バリブスとか、聞こえるような声で言ってて、人の結婚式でそんな事言うなよってことを堂々と言っている人がいました。(20代女性)
実は、意外と女性同士、男性同士の会話って聞かれてるものなんです。特に結婚式や二次会などの幸せな場なら、なおさらネガティブな発言は気になりやすいのかもしれません。
出会いのためだけではなく、普段からこのような発言は控えておきましょう!
以上、嫌な異性に出会ったエピソードでした。
ちなみに、「酔いすぎて絡まれる」や「しつこく連絡先を聞いてくる」など、かなり迷惑なパターンが多いようでしたので、回避方法も先輩に伺いました。
今まで迷惑な人に出会って困っていた人は解決するかも?!ぜひ読んでみてください。
4.迷惑な人に出会ったときどうすればいい?先輩に聞いてみました!
先輩方は迷惑な人に出会ったとき、どのように回避してきているのでしょうか?
■まずは笑ってごまかす、さりげなく席を立つ
こちらが移動しなきゃいけないのは悲しいけれど仕方ないですね。(20代女性)
まず第一段階の対処法としては、相手からの好意に失礼が無いように「さりげなく」その場を立ち去るようです。
上手く立ち振る舞えれば、相手に違和感を与えずに回避できるかもしれません。
■それでもしつこい場合は聞こえていないふりをする、逃げる
相手に気を遣って「さりげなく」かわしても、空気を読んでくれない人っていますよね……。お酒が入っていたりすると、なおさら察してもらえなくしつこかったりします。
ただし、いきなり全無視するのはNGです。「いい気になって……!」と逆上する人も中にはいます。
■あえて教えてしまう
連絡先をしつこく聞いてくるとき、あまり使いたくない方法ですが、あえて教えてしまう手もあります。教えてさえしまえば、相手は納得してくれることが多いようです。
■嘘をつく(笑)
と言って気持ち悪くなって来たからとイソイソと撤収した。(30代男性)
さすがに「携帯電話を持っていない」は今どき通用しないかもしれませんが(笑)ここまで明らかな嘘をつかれたら「脈無し」とすぐにわかりますね。常識ある人ならこれで察してくれるはず……。
ただし、こんな強者も……。
■最終手段、新郎新婦に助けてもらう
本当に困った状況になったら、最終手段として新郎新婦にヘルプを出しましょう!
出来れば新郎新婦には迷惑をかけたくないですが……新郎新婦も、自分たちのために集まってくれた方に不快な思いはしてほしくないものです。新郎新婦が一声かけると、ふと我に返って落ち着いてくれる人も多いようですよ。
5.まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は結婚式や二次会での出会い事情の調査結果を公開しました。
結婚式や二次会は出会いの場としてかなりポピュラーのようです。
出会いを求めるなら、今後参加する際は結婚式や二次会でも立ち振る舞いに気を付けたいですね。
少しでも素敵な出会いが増えることを祈っております。