現在出会い系アプリをしており、マッチング率を高めたいが、なかなかマッチング率が上がらなくて悩んでいる方も多いと思います。
出会い系アプリで異性と仲良くなることは、難しそうに感じますが、自分に合ったアプリを選ぶと簡単にマッチングすることが可能です。
またプロフィールの写真や趣味、コミュニティなどを少し工夫するとマッチング率は簡単に上がっていきます。
今回は実際に私が使用したマッチングアプリの中からマッチング率が高かったアプリの紹介や実際にやってみてマッチング率が高まった方法を紹介します。
他にも実際にやってみたおすすめのLINEの交換方法まで詳しく紹介するので、現在出会い系アプリでなかなか成果を上げられないという方はぜひ参考にして下さい。
1.おすすめのマッチングアプリ
2.マッチング率が上がる方法
3.LINEの交換方法
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
1. マッチングしやすいアプリは
マッチングアプリを使用する際は、プロフィールを無料会員でも見られるマッチングアプリがおすすめです。
今回は実際に使用してきたマッチングアプリの中から、マッチング率が高いと感じたマッチングアプリをランキング形式で紹介します。
■1位タップル誕生
タップル誕生は一日1ログインと同時に異性を30分間選び放題の機能があります。

異性の写真が出てくるので、「いいね」と「イマイチ」の2択で異性の写真を選んでいくだけになります。

ポイント関係なく、多くの異性にアプローチができるので恋人を短期間でみつけられる可能性がとても高いマッチングアプリです。
またタップル誕生には、「みんなでお出かけ機能!」というサービスがあります。
こちらの機能を利用すると女性はデートを前提にマッチングをすることが可能になります。
女性が「みんなでお出かけ機能を使い」男性にメッセージを送った場合、男性は無料でメッセージを返してくれるのでマッチング率も高まるとても便利な機能です。
ぜひ女性の方はこちらの「お出かけ機能」を積極的に使用して下さいね。
このようにタップル誕生は、積極的に異性にアプローチをしやすいマッチングアプリになっています。
積極的に異性にアプローチができるという方は、タップル誕生を使用するようにしましょう。
こちらがタップル誕生の料金表です。
女性無料
月額料金 | |
1ヶ月プラン | 3900円 |
3ヶ月プラン | 3300円(一括9900円) |
6か月プラン | 2900円(一括17400円) |
12か月プラン | 2317円(一括27800円) |
■2位ペアーズ
ペアーズは、コミュニティが豊富にあり検索機能も細かく絞り込めるためマッチングできる確率が非常に高いアプリです。
ペアーズは「いいね」の他に「メッセージつきいいね」という機能があります。
「メッセージつきいいね」は、いいねと一緒に最大で200文字の文章を送ることができるので「いいね」に対しての返事が返ってきやすくなります。
また「メッセージつきのいいねを送る際は、長々と自己紹介するのではなく、 短く簡潔に自己紹介と「いいね」をした目的を伝えるようにして下さい。
コチラガペアーズの料金表です。
男性のみ有料です。
クレジットカード決済 | Appli ID決済 | Googleplay 決済 | |
1ヶ月プラン | 3480円 | 4100円 | 4100円 |
3ヶ月プラン | 2280円(一括6840円) | 3400円(一括10200円) | 3400円(一括10200円) |
6ヶ月プラン | 1780円(一括10680円) | 2300円(一括13800円) | 2300円(一括13800円) |
12ヶ月プラン | 1280円(一括15360円) | 1650円(一括19800円) | 1650円(一括19800円) |
■3位with
WithはメンタリストのDaiGoさんがが監修しているマッチングアプリになります。
メンタリストのDaiGoさんが監修をしていることもあり、好きな異性のタイプや相性のいい異性を診断してくれる機能が豊富にあります。

このようにプロフィールをみるだけで異性がどのような人間なのか分かってしまうので、共通点も早く見つけることが可能です。
またwithには足跡を「残す」「残さない」を無料で設定できる機能がありますが、マッチング率を上げたい場合は足跡を残すようにしましょう。
特に男性ユーザーは「いいね」や「メッセージ」を送るためにはポイントや有料会員になる必要があります。
ログイン時に貰えるポイントだけでは異性にアプローチできる数にも制限があるので、足跡機能を使い「私はあなたが気になります」とアピールすることも大切です。
足跡機能は、マッチング機能の中でも唯一無料で異性にアプローチができる方法なので、空いている時間などに積極的に女性のプロフィールを見るようにして下さいね。
こちらがwithの料金表です。
クレジットカード決済 | Appli ID決済 | Googleplay決済 | |
1ヶ月プラン | 3400円 | 3900円 | 3900円 |
3ヶ月プラン | 2600円(一括7800円) | 2933円(一括8000円) | 2933円(一括8000円) |
6かヶ月プラン | 2300円(一括13800円) | 2800円(一括16800円) | 2800円(一括16800円) |
12ヶ月プラン | 1800円(一括21600円) | 2066円(一括24800円) | 2066円(一括24800円) |
1週間プラン(21歳以下限定) | 1300円 | 1400円 | 1400円 |
■4位YYC
男性の場合はプロフィールを見ることやメッセージを見るたびにお金がかかることもあり、マッチングアプリの中でも使いにくいイメージがあるYYCですが、ユーザー数も1400万人と利用しているユーザーが沢山おられます。
そのためプロフィールや自己紹介文をしっかりと記入しておけばマッチングできる可能性がとても高いです。
またYYCにはつぶやき機能や日記機能のようなSNS感覚でおこなえる出会い系アプリになっています。
ユーザー数も1400万人と利用しているユーザーが沢山いることもあり、プロフィールや自己紹介文をしっかりと記入しておけばマッチングできる可能性がとても高いです。
アプローチすることが苦手という方でも、つぶやき機能を利用してアプローチすることができるので、積極的に出会い系アプリを使いたくないがマッチング率を上げたいという方にはおすすめです。
YYCのポイント消費
女性無料
行動 | 消費ポイント |
プロフィールを見る | 10ポイント |
メールを送る | 50ポイント |
受信メールを読む | 無料 |
プライベート写真を見る | 30ポイント |
掲示板を見る | 10ポイント |
フォトアルバムを見る | 10ポイント |
フォローする | 50ポイント |
チラ見する | 100ポイント |
こちらがYYCのマッチングをするために消費するポイントになります。
基本的に男性が女性にアプローチするためにはポイントを消費することになってしまうので、 YYCの他にもう一つ、別のマッチングアプリに登録しておくことがおすすめです。
こちらがおすすめのマッチングアプリになります。
どのマッチングアプリを使用するか悩んでいるとという方は、ランキング1位~3位のマッチングアプリを最低一つ+YYCを持っておくことがおすすめです
2.マッチング率を上げるためのプロフィール
マッチングアプリでは、プロフィール写真で自分という人間がどのような人物かを異性に分かってもらうことがとても大切です。
出会い系アプリでマッチング率が上がらないプロフィール写真は
になります。
自撮り写真は、顔面がアップになってしまいやすく、怖い雰囲気や不気味な雰囲気を出してします。
また鏡越しの自撮り写真などは、ナルシストなイメージを与えてしまい不快に感じる方が多くおすすめではありません。
出会い系アプリでは、顔出すのが恥ずかしく自分が写っていない写真にしている方も多いですが、このような写真はスルーされることがとても多いです。
どのような雰囲気の人物なのか分からない方にアプローチをするのは不安な人が多くいます。
写真を要求した際に万が一好みの外見ではなかったことを考えるとメッセージを送ることにも勇気が必要になるのでおすすめではありません。
こちらは特に男性の方にはおすすめではありません。
目の修正や肌荒れを修正している男性も多いですが、女性はすぐに見分けることができます。
加工している男性を嫌がる女性は多くプロフィール写真の段階で悪い印象を与えてしまいうので加工はやめるようにしましょう。
集団で写っている写真は、写真に写っているどの人物がユーザーなのかも分かりにくくおすすめではありません。
また異性は、友人といるときのあなたを知りたいわけではありません。
「友人といるときは楽しそうだけど、実際はどんな人なのかな?」と考えてしまう方は多くいので友人と映っている写真は控えるようにしましょう。
このようにプロフィール写真一枚でも悪い印象を与えてしまいます。
ではどのようなプロフィール写真がいいのかというと笑顔で体型がハッキリと分かる写真です。
公園など自然な背景に、あなた一人が写っている写真を選ぶようにしましょう
こちらがマッチング率の上がるプロフィール写真になります。
私も実際に体型が分かる写真にしたところマッチング率がとてもあがったのでぜひ試してみて下さい。
■おすすめのサブ写真は?
おすすめのサブ写真は、自分の好きな物や大勢の人物と遊んでいる様子を写真にすることがおすすめです。
好きな物や趣味の写真を載せておくと、お付き合いしたその後を連想しやすくなるので、連絡もしやすくなります。
また「この人はこんな趣味があるんだ」というのも分かりやすく共通の趣味であれば親近感を持ってくれる可能性も高くマッチング率もあがることが期待できます。
3.マッチング率が上がるコミュニティ・趣味は?
異性からのマッチング率を上げるためには、人気のある趣味を書いておくことが大切です。
人気のある趣味を書いておくと、コミュニティから出会いに発展する機会もあるので、メッセージやいいねをもらえる確率は高まります。
今回はマッチングアプリを高める為に記入しておいた方がいい趣味やコミュニティを紹介していきます。
■旅行・海外旅行
男女共に旅行好きな方は多く旅行が好きというだけで活発な方にみられます。
また旅行を話題に盛り上がることができれば、「一緒に旅行に行こう」という会話になり出会いに繋がる可能性も期待できます。
旅行が趣味ではないという方も 、一度旅行に行ったことがある場合は趣味に旅行と書くことがおすすめです。
旅行好きの方からメッセージが送られてきた場合のことを考え、自分が行ってみたい旅行スポットを3つ程考えるようにしといて下さい
同じく一度でも海外旅行に行ったことある方は、趣味に海外旅行と書いておくことがおすすめです。
特に男性は海外旅行が趣味と書いてあると「経済的に余裕のある方」「自己管理能力が高く頼もしい」と思われることが多いです。
こちらも国内旅行と同じく、行きたい国を3つ程考えておくと話が盛り上がるのでおすすめです。
■カメラ
最近ではTwitterやインスタグラムの影響もありカメラを趣味にしている方も増えています。
カメラは一人で楽しむことが多い趣味なので出会いを求め、出会い系アプリを使っている方が増えています。
また他のコミュニティに比べると男女の比率に偏りがないのもカメラコのいいところです。
■音楽鑑賞
音楽鑑賞にも沢山のコミュニティがあります。
ペアーズの場合は「移動中は音楽を聴く」や「好きな音楽を聴きながらドライブ」などのコミュニティもあります。
どのようなシチュエーションで音楽を聴くかというコミュティは、男女の比率も偏りがなく人気なコミュニティですが、マッチング率を上げたい方にはおすすめではありません。
どのようなシチュエーションで音楽を聴くかという趣味は、あまりにも情報が漠然としている為いいねやメッセージを送る際に、「もしも自分が知らないアーティストを聴く人の場合どうしよう」と考えてしまうと、アプローチするのにも勇気がいります。
音楽鑑賞が好きな方は、自分がどのアーティストが好きなのかを自己紹介文に書くことや、好きなアーティストのコミュニティに入るなどのメッセージを送りやすくさせる工夫をして下さいね。
■動物が好き
最近では動物と親しみながら婚活をする「ペット婚」が人気です。
「ペット婚」が人気な理由としては、今はペットを飼っていないが将来ペットを飼いたいという方が増えているのが理由です。
猫や犬だけではなく、鳥婚やウサギ婚なども増えており、イベントも豊富にやっているので動物が少しでも好きという方はコミュニティに入るようにして下さい。
このように相手がメッセージを送りやすくなる趣味を1個か2個は書くようにして下さいね。
中でもおすすめなのが「動物好き」「旅行」「カメラ」のコミュニティです。
こちらの3つのコミュニティは、「写真が見たいからLINEの交換をしませんか?」とLINE交換の理由にもすることができます。
メッセージからLINEの交換まで発展させたいという方は、写真が絡んでくるコミュニティに入るようにしましょう。
また出会い系アプリではギャンブル系の趣味は記入しないことがおすすめです。
ギャンブル系の趣味は詳しい人同士であれば盛り上がることができますが、知らない方からすると「お金の管理ができない人間」と思われてしまうので気をつけましょう。
4.メッセージの返してもらいたい場合
出会い系アプリをしていると、マッチングに成功したはいいがメッセージが送られてこないということも多くあります。
相手によってはこちらがメッセージを送らない限りアプローチをしてこない異性も多くいるので、マッチング成立した場合は、積極的にメッセージを送ることがおすすめです。
ではマッチング成立後どのようなメッセージを送ればいいのかというと
あいさつ文と「いいね」をした理由をメッセージに書いておけば、メッセージが返ってくることがほとんどです。
またポイントの節約のために1通目のメッセージからLINEの交換を提案する方もいますが、「サクラ」と疑われることがあるので1通目からLINEの交換を提案することはおすすめではありません。
最終的にLINEの交換をしたいという方はどのようなことに注目するべきなのか見ていきましょう。
■自然にLINEを交換するためのコツは?
異性とLINEを交換する為にに気をつけることは
マッチングアプリでは、最終的にLINEの交換を目標にしている方も多いので、「とりあえずLINEの交換をすればいい」と思っている方も多いですが大きな間違いです。
LINEの交換をストレートに提案してしまうと、何となくのライン交換なので異性に対する熱も冷めやすくなってしまいます。
「この前行った旅行の写真を送りたい」「飼っている犬の写真を送りたい」などの何か理由を提案してLINEを交換することがおすすめです。
LINEの交換は遊び目的やサクラなどの警戒を持たれてしまうことが多いので、最初に出会い系アプリを利用している目的を伝えることが大切です。
自分の目的をはっきりと話す際は、相手のプロフィールなどをみて、相手の「使用目的」をしっかりと把握しておくようにしましょう。
また1通目の挨拶の際に苗字だけではなく下の名前を入れてあげるだけでも異性から安心されるので、自己紹介をする際は下の名前を入れるように意識して下さい。
LINEの交換をするタイミングは、5通~10通目に交換することがおすすめだといわれています。
ですが10通目に近づきそうになったからといって、話題を急に変えてLINEの交換に持ち込んでしまうと警戒心を強めてしまう危険があります。
5~10通目のLINE交換は目安程度に考え、自然な流れを意識してLINEの交換を提案するように注意しましょう。
こちらは私が実際に実践してきた中で一番簡単にLINE交換に持ち込めた方法の一つです。
私の場合は自然とLINEの交換に持ち込むのが苦手だったのであらかじめ【動物好き】【旅行好き】【カメラ好き】のコミュニティに入っている人としかLINEの交換はしないと決めておきました。
こちらの3つのコミュニティは、「飼っているペットが見たいから」「旅行先の写真が見たいから」「カメラで撮った写真が見たいから」などLINE交換の話題にすぐに持ち込むことができます。
自然な流れでLINEを交換することが苦手という方はぜひ実践してみて下さい。
5.まとめ
マッチングアプリは少しの工夫でマッチング率を上げることが可能です。
また異性からの「いいね」や「メッセージ」を待っているだけでは、マッチングできる可能性は上がらないので、積極的にアプローチをすることがとても大切です。
アプローチをした際に返事がなかったら仕方がない程度の考え方で出会い系アプリ内では動くようにしましょう。
ライター名
フジワラ